ミネラル

Tagged
身体を「建てる」骨の大工とは?
私たち人間の身体は骨が支えになっています。 その証拠に骨が弱まると身体を動かすのに弊害が出てきます。 あなたも一度は骨折して不自由な生活をしている人を見たことがあると思います。 ですから、骨は身体をつくる上でなくてはならないものなのです。 とはいえ、骨はただ身体を支えているだけなのでしょうか。 答えはNOです。 実をい...
ミネラルと健康の深い関係
私たちが健康な身体を維持するためには、たんぱく質・脂質・炭水化物の三大栄養素が必要不可欠であることは、あなたもご存知だと思います。 ですが、、、 三大栄養素だけでは身体の機能を調節することが難しいと言えます。 人間は機械ではありませんから、エネルギーを補給すれば動くというものではありませんよね。 そのエネルギーを正しく...
海藻 骨 関係性
身体を支える、動きの要を作る「骨」。 骨はコラーゲンとリン酸カルシウムの働きにより、場合によってはコンクリートよりも耐久性を発揮します。 しかし、年齢や閉経、さらに栄養バランスの偏りなどの不摂生から骨は弱くなってしまいます。 骨の中にある細かい骨の組織がだんだん少なくなることで、骨の密度が下がり、 ある日ちょっとした転...
豊かな 食事
現代社会は飽食時代と呼ばれるようになりました。 現実、食べたいものをすぐに食べられる環境です。 しかし逆に、栄養の偏りが健康上の問題として、大きくなってきています。 栄養不足は良くないですが、栄養を摂りすぎる、または偏ってしまうことも問題です。 そこで、現代の日本人に見られがちな、栄養の問題点を5つ取り上げます。 その...
ミネラル 過剰 不足
ミネラルは身体に必要な5大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル)の一つ。体内で作り出すことができず、食品から摂取しなければなりません。 その中で不足しているミネラルといえば、カルシウムと鉄になります。 カルシウム不足で骨粗鬆症になる可能性が大きくなり、鉄不足で貧血となることも多くあるため、 意識的にこ...
カルシウム 効率よく 摂取
1. 栄養素の特徴 丈夫な骨や歯をつくるために欠かせない栄養素といえばカルシウム。 体に含まれるミネラルのうち、最も多く含まれている栄養素です。 丈夫な骨で健康な毎日を過ごすためにも、たっぷり摂りたいもの。 では、カルシウムにはどのような働きがあるのでしょうか? ■カルシウムの主な働き 骨や歯を形成す...