13種類も!? ビタミン全部を効率よく摂取する方法

13種類も!? ビタミン全部を効率よく摂取する方法

一般的に「ビタミンは健康のために摂った方が良い」
と言われていることは知っている方も多いことでしょう。

では、この「ビタミン」。
全部で13種類もあることはご存知でしょうか?

しかも13種類のビタミンは、
大きく「水溶性のビタミン」「脂溶性のビタミン」の2つに分けられるのです。

ビタミンを摂った方良いとはいえど、
よく耳にするビタミンCだけをただ摂取すればよいというわけではありません。

ビタミンは、13種類のビタミン全部をバランスよく、
そして効率よく摂取することが必要なのです。

そこで
「バランスよく効率よく摂取するために知っておきたい」
ビタミン13種類の効果をご紹介していきます。

[1種類目]
ビタミンCビタミンの中でも有名なビタミンCは「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●血管や皮膚を守る
●抗酸化作用でシミやシワの予防に
●かぜやがん、動脈硬化などの予防に
●喫煙やストレスで失われやすい

<ビタミンCが含まれている食品>
◎野菜全般
◎果物全般
◎じゃがいも、さつまいも

[2種類目]ビタミンB1
糖分の代謝に不可欠となっている、ビタミンB1は「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●糖分をエネルギーに変換して疲労回復

<ビタミンB1が含まれている食品>
◎豚肉
◎うなぎ、たらこ
◎玄米、大豆

[3種類目]ビタミンB2
脂質の代謝に不可欠となっている、ビタミンB2は「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●肌や髪の健康を守り、口内炎や口角炎を予防

<ビタミンB2が含まれている食品>
◎レバー(牛・豚・鶏)
◎干ししいたけ、ひじき
◎乳製品
◎青魚(サバ・イワシ・サンマなど)

[4種類目]ビタミンB6
タンパク質の代謝に不可欠となっている、ビタミンB6は「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●身体に必要なたんぱく質を再合成
●アルコールの分解
●女性ホルモン量と関係し、肌や髪の健康を守る

<ビタミンB6が含まれている食品>
◎青魚
◎各種レバー
◎ニンニク

[5種類目]ビタミンB12
ビタミン類でありながら野菜類には含まれていない、ビタミンB12は「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●赤血球を作り、貧血を予防
●脳神経の働きにも関係

<ビタミンB12が含まれている食品>
◎肉類
◎魚介類
◎乳製品

[6種類目]葉酸
ビタミンB9、あるいはビタミンMという別名もある、葉酸は「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●赤血球を生産し、貧血を予防
●妊娠中や授乳中は特に必要な「赤ちゃんのビタミン」

<葉酸が含まれている食品>
◎緑黄色野菜
◎各種レバー
◎果物
◎納豆

[7種類目]ビオチン
ビタミンB7という別名もある、ビオチンは「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●皮膚や頭髪を健康に保つ
●不足すると皮膚炎・脱毛・白髪の原因に

<ビオチンが含まれている食品>
◎ピーナッツ・アーモンド・くるみ
◎しいたけ
◎ごま
◎納豆
◎卵

[8種類目]パンテトン酸
かつてビタミンB5という名だった、パンテトン酸は「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●ストレス耐性を高める
●たんぱく質・脂質・糖質の代謝に関わる

<パンテトン酸が含まれている食品>
◎各種レバー
◎アボカド
◎鶏肉
◎納豆

[9種類目]ナイアシン
かつてビタミンB3という名だった、ナイアシンは「水溶性のビタミン」です。

<効果>
●糖質や脂質の分解
●アルコールの分解
●食欲の増進

<ナイアシンが含まれている食品>
◎ピーナッツ
◎各種レバー
◎マイタケ
◎青魚

[10種類目]ビタミンA
緑黄色野菜や動物性食品に含まれる、ビタミンAは「脂溶性のビタミン」です。
脂溶性のビタミンは油と一緒に摂ると吸収率が上がります

<効果>
●皮膚や粘膜の健康を維持
●免疫力を高める
●目の健康を保つ

<ビタミンAが含まれている食品>
◎緑黄色野菜
◎各種レバー
◎うなぎ

[11種類目]ビタミンD
カルシウムと一緒に摂ると、より骨を丈夫にするビタミンDは「脂溶性のビタミン」です。
さんまなど脂のある動物性食品は、吸収率も優れています。

<効果>
●カルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にする
●不足すると、くる病や骨粗しょう症の原因に

<ビタミンDが含まれている食品>
◎魚介類
◎キノコ類

[12種類目]ビタミンE
アンチエイジングの効果で有名なビタミンEは「脂溶性のビタミン」です。

<効果>
●活性酸素の攻撃から細胞膜を守る
●血中のコレステロールを下げる
●血流を促進し、肩こり・肌のくすみ・冷えを予防

<ビタミンEが含まれている食品>
◎アーモンド・ヘーゼルナッツ
◎オリーブオイル
◎緑黄色野菜
◎うなぎ
◎青魚

[13種類目]ビタミンK
血液の凝固に重要な働きをもつビタミンKは「脂溶性のビタミン」です。

<効果>
●血液の凝固を促進して、止血の効果を高める
●カルシウムの吸収を助けて、骨を丈夫に

<ビタミンKが含まれている食品>
◎緑黄色野菜
◎わかめ
◎納豆

【まとめ】

ビタミンの種類と効果をご紹介してきましたが
「ビタミン●●とビタミン◎◎を摂らなきゃ!」など、
13種類全部摂ることを1度に考えてしまうと難しい話になってしまいます。

しかし普段の食事に
・野菜類
・果物類
・キノコ類
・魚介類
・海草
・肉類
・大豆製品
・乳製品
・ごま
・適度な油と脂
をバランスよく取り入れることで、
ビタミンもバランスよく効率よく自然に摂れてきます。

つまり、ビタミン13種類全部を効率よく摂取する方法は
食品全般のバランスのよい食事を心がけていくことです。

ぜひ、ご紹介したビタミンの種類と効果と含まれている食品を参考にしてみてください。

【必見】あなたの骨を強くする「パディナパボニカ」とは

パディナパボニカの秘密2