骨が強くなる3つの栄養成分

骨が強くなる3つの栄養成分

骨粗しょう症患者は1000万人を超えるといわれ、約80%が女性と言われています。
骨は20歳から30歳までは密度が高まりますが、
30歳代からは骨量の増加は止まり、40歳代からは少しずつ骨量が減っていきます。

骨量が減少してしまうと、骨折する可能性が高まります。
また、万が一骨折してしまうと、その後の日常生活に大きな影響があるでしょう。

骨粗しょう症対策は生活する上で必須の課題といえそうですね。
そこで、骨のための栄養素を含んだサプリメントを3つ紹介します。

 ①代表的な栄養素は、カルシウム

骨の主な材料となるカルシウム。
カルシウムは腸で吸収されにくい性質があるため、吸収率の高い乳製品、大豆製品、小魚などで摂取するのが理想です。

◇ 注意点
ただし、カルシウムの含有量が多い食品もすべてのカルシウムが吸収できるわけではありません。
乳製品は食品によって脂肪が多かったり、
塩分が多かったりで一日にあまりにたくさん摂ることはかえってよくありません。
そういった理由から、毎日の必要量を食事のみでとり続けるのは困難といえます。

やはり効率的に、そして毎日継続して摂取したいのであれば、サプリメントで補う事をお勧めします。

➁ビタミンD,ビタミンK

カルシウムの吸収率を高めるビタミンD

ビタミンDはまぐろ、さけ、サンマ、ウナギ、きくらげ、干し椎茸などに含まれます。
カルシウムの吸収を助けるビタミンDは、日光(紫外線)を浴びることでも体内でも生成されます。

夏は暑さを避けて木陰で30分程度過ごし、冬であれば、30分~1時間程度散歩に出かけましょう。

◇骨の生成を促し、丈夫にするビタミンK

ビタミンKはキムチ、納豆、海藻などの発酵食品、ホウレンソウ、小松菜などに含まれます。

骨の形成に役立つ栄養素なので積極的に摂りたいです。
規則的に食事を摂るのが難しい方には、
ビタミンD とビタミンKがセットになっているサプリメントもありますのでお勧めです。

③マグネシウム

体内のマグネシウムの6割は骨や歯に存在し、体内でマグネシウムが不足すると骨から溶け出します。
マグネシウムはカルシウムとともに、骨の健康維持には必要不可欠であり、積極的に摂取する必要があります。

偏った食事からはほとんど摂取できず、
さらに甘いスナック菓子、ジュースやアルコールを大量に飲むと体内のマグネシウムが消耗してしまいます。
栄養素を取り込む事ももちろん必要ですが、同時に悪い習慣も改善していきたいところです。

また、良質なコラーゲンがある骨は、しなやかで骨折しにくい為、
コラーゲンの生成のためにビタミンCも併せて摂るのもお勧めです。

代表的な3つの栄養素を挙げましたが、骨の健康を保つために適切な栄養補給と生活習慣を見直し、
良質な骨を維持していきましょう。

【必見】あなたの骨を強くする「パディナパボニカ」とは

パディナパボニカの秘密2