膝や腰の痛み、辛いですよね・・・。 年齢と共にこの痛みに悩まされることが多くなっていきます。 年齢と共に酷くなる痛み、不安に思う方も多いのではないでしょうか。 原因は様々ですが、ほとんどの場合は軟骨のすり減りにあります。 そもそも、軟骨とはどんな働きをしているのでしょうか? 軟骨の働きとは? 骨と骨の間には骨がぶつかり...
骨/軟骨の悩み( 2 )
Category
昨今、閉経後の女性が多くかかると言われているのが、骨粗鬆症と呼ばれる病気です。 これは、骨に含まれるカルシウムが減り、骨がとてももろくなる病気です。 そもそも私たち人間の骨というのは、18歳がピークになります。 その後は年齢を重ねるごとに、徐々に減っていきます。 しかも閉経を迎えた女性の場合は、ホルモンバランスが崩れ、...
骨粗しょう症はどんな病気? 骨粗しょう症とは、骨の量(カルシウム量)が減少し、僅かな衝撃でも骨折しやすくなる病気です。 骨の強さは、その約70%が骨の量で決まる(残り約30%は他の様々な要素)とされ、この骨の量が「骨密度」と呼ばれるものです。 骨は、一度完成したらずっと変化しない訳ではなく、新しい骨への作り変え(骨の新...
いつも膝の痛みに悩まされている方は、たくさんおられると思いますが、 身近な方でそんな悩みを聞いたりしませんか? 原因の多くは加齢によるものとされていますが、痛いままにしておくわけにはいきません。 どうして膝が痛いのか、どうすれば軽減できるのか、正しい方法を知っておくと、 かなり痛みに対処できます。 そもそも、なぜ加齢に...
骨の強さは、骨密度と骨質が関係しています。 骨密度という言葉は、健康番組やコマーシャルなどでも取り上げているサプリメントで よく耳にしますが、骨質という言葉はご存知でしょうか? 骨の強度を表す骨密度 骨は、何も変化しないように思いますが、実際は活発な新陳代謝を繰り返しています。 破骨細胞が古くなった骨を壊して、骨芽細胞...
最近、膝の痛みを感じたり、階段の上り下りが辛くなったりしていませんか? 膝の痛みの症状には様々な原因があります。 そのまま放置していると、重症化し、関節に炎症を起こしかねません。 一般的に、変形性膝間接症が多いと言われていますが、 今からその膝の痛みの原因を探っていきましょう。 Ⅰ.変形性膝間接症は、何が原因で起こる?...
骨の仕組み 私たちの体の中の骨は、日々作り替えられています。 破骨細胞が古くなった骨を壊し、骨芽細胞(こつがさいぼう)が集まって新しい骨を作ります。 健康な人の場合は、破骨細胞と骨芽細胞がバランスよく働いて、骨量を一定に保っています。 まず、骨密度は骨の量を示したものです。 骨の強さは、骨量の目安となる骨密度が70%、...
最近は高齢化が進んでいますが、 実際、介助なしに健康的に過ごしている方はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか? 私の知る限り、そんなに多いとは言えません。 やはり病気や怪我もなく、足腰も元気な状態で長生きをしたいのが理想ですよね。 たとえどんなに長生きしても、自分一人の力で生活できなくては楽しくないと思います。 そこで今...
膝に痛みが出やすい人とは? 膝関節痛の原因は加齢・長年の膝の使用による骨の劣化・コラーゲン不足が原因と言われています。 これによって引き起こされる「変形性膝関節症」は、 膝関節の軟骨がすり減って、関節炎や変形が生じる病気です。 歩行時・階段の昇降時・立ちしゃがみの運動時などで痛みが生じます。 特に50歳~60歳以降の女...
私達人間はいつまでも元気に、健康でいたいと願う生き物です。 健康でいるというのは、不自由なく日常生活を営む事です。 年齢を重ねても、歩いたり、運動したりしたいですよね。 その為には足の骨はとても大事になります。 足の骨を丈夫にし、弱らせない方法はあるのでしょうか。骨には何が良いのかを考えてみましょう。 ①コラーゲン 足...