栄養素を知る( 6 )

Category
骨粗しょう症 治療薬 成分
骨粗鬆症とは 加齢に伴い、特に女性の発症のリスクが高くなる病気の1つが骨粗鬆症です。 骨粗鬆症とは簡単に言うと骨の強度が低下し骨折しやすくなってしまう病気です。 骨は常に部分的に破壊吸収され(骨吸収)、同時に新しい骨を形成し続けています。 加齢によって骨の形成が骨吸収に追いつかなくなり、骨粗鬆症を引き起こしてしまうので...
骨粗しょう症 改善 食材
骨粗鬆症は骨がスポンジのようにスカスカになってしまう病気です。 「骨を丈夫にするには?」と聞けば、多くの人は「カルシウムを摂る事」と答えるでしょう。 確かにカルシウムは骨の重要な成分です。 しかしカルシウムだけを摂っていても、あまり意味がありません。 その吸収を促進する他の栄養素が足りないと効果は出にくくなります。 栄...
カルシウム 吸収 栄養素
健康な体を作り出すためには、まずは丈夫な骨を作り出すことが大切です。 骨の材料となるのはカルシウムです。積極的に摂取するよう心がけましょう。 しかし、カルシウムだけ摂っていれば良いかと言うと、そうではありません。 カルシウムを体内に吸収するには、他の栄養素が必要なのです。 カルシウムの吸収を手伝ってくれる栄養素とセット...
油 種類 違い
油と脂はどちらも「あぶら」と読む言葉です。その違いについて明確に知っていますか? 何となくのイメージで使い分けているのではないでしょうか。 違いは何か?使い分けについてみていきましょう。 油とは? 一般的に常温で液体の状態を保つものを「油」と表現しています。 また、例外はありますが、基本的には植物性油脂のものになります...
ビタミン 13 種類
よく耳にする栄養素としてビタミンがあります。 ビタミンは色々な食材・食品に含まれており、一番馴染みのある栄養素だと思います。 しかし、ビタミンが13種類もある事を知っていますか? ある程度、ビタミンCやD等、聞きなれた言葉があると思いますが、水溶性が9種類と脂溶性が4種類ある事はあまり聞いた事がないと思います。 そこで...
栄養素 過剰 不足
 現代の日本 今の日本では、非常に食事に恵まれた状態が続いており、空腹で困ることはあまりありません。 多くの場所にスーパーやコンビニがあるので、 お腹が空いてもすぐに食べ物を買いに行く事ができます。 飽食の時代になりましたが、必ずしも栄養バランスのとれた食事とは限りません。 昔の食生活 昔の日本では、食事の量自体は少な...
ミネラル 過剰 不足
ミネラルは身体に必要な5大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル)の一つ。体内で作り出すことができず、食品から摂取しなければなりません。 その中で不足しているミネラルといえば、カルシウムと鉄になります。 カルシウム不足で骨粗鬆症になる可能性が大きくなり、鉄不足で貧血となることも多くあるため、 意識的にこ...
プロテイン 筋肉 肌
脂質や炭水化物とともに三大栄養素の一つとされているたんぱく質。 たんぱく質は多くのアミノ酸が鎖状に結合した状態で形成されている栄養素であり、 生体の維持に欠かせないものになっています。 体内で合成されるアミノ酸がある一方、食べ物から摂取しなければならないものは、 必須アミノ酸と呼ばれています。 ただ、日々の生活の中でな...
エストロゲン サプリメント 効果
女性ホルモンとは? 女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンという2種類のホルモンがあります。 プロゲステロン 主に妊娠や出産に関わる働きを持っています。 体温を上げて妊娠しやすい体にする 子宮内膜を柔らかくして受精卵が着床しやすくする 母乳を出すために体内の水分を保持する エストロゲン 女性らしさや健康を維持す...
低カロリー タンパク質 食材
たんぱく質は、ダイエットに欠かせない食材として注目されています。 何故、たんぱく質か? たんぱく質は筋肉の元になるもので、筋肉がないと基礎代謝が下がり太りやすい体になってしまいます。 基礎代謝を上げて太りにくい体をつくるためには、筋力を維持することが重要です。 さらに、高たんぱく質で低カロリーな食材があるので、ダイエッ...