実は生命活動の要となる!? 知られざる「酵素」の3つの特徴

実は生命活動の要となる!? 知られざる「酵素」の3つの特徴

「酵素」は人間だけでなくすべての生命の活動に、必要不可欠となっているタンパク質の一種です。
食物や栄養の吸収を助けてくれる酵素もあれば、呼吸・運動・会話など体内のあらゆる活動の際に触媒として使われる酵素もあります。

名前のついているものだけで、酵素には4,000を超える種類があると言われます。
体内に存在している酵素は、年齢とともに数が減少していきます。

酵素には大きく分けて3つの種類があります。

①消化酵素 ②代謝酵素 ③食物酵素

今回の記事では、酵素の働きについて解説していきます。

①消化酵素

口から摂取した食物が胃で消化され、小腸と大腸を通るうちに吸収されていきます。
このときに活躍するのが消化酵素です。以下のような酵素が有名です。

・アミラーゼ・・・デンプンを消化する(唾液に含まれる)
・プロテアーゼ・・・タンパク質を消化する(胃液に含まれる)
・リパーゼ・・・脂肪を消化する(すい液に含まれる)
・アセトアルデヒド脱水素酵素・・・アルコールを分解する

②代謝酵素

消化酵素によって吸収された栄養素は、代謝酵素の働きによって身体の活動に使われます。

消化酵素の主な働きを下記にまとめました。

・新陳代謝のアップ
・老廃物を体外に排出するデトックス効果
・病気や怪我の自然治癒力を高める
・免疫力を高め
・脂肪の分解と排出

③食物酵素

人体に含まれる酵素ではなく、納豆や味噌、ヨーグルトなどの発酵食品や加熱されていない生の野菜や果物、肉や魚に含まれる酵素です。
食物酵素は一緒に食べる食物の吸収を助ける作用があります。

ご飯といっしょに納豆やヨーグルトを食べると、吸収が良くなるのはご存知かもしれません。
ただし酵素は熱に弱いため、加熱した食品には酵素がほとんど含まれません。
ですので食事の際は酵素の入った食品と、加熱された食品をバランス良く摂ることが重要です。

《酵素の増やし方》

酵素は栄養と違い、摂るのではなく体内で生成するものと言われます。

・発酵食品と加熱した食品をバランス良く食べる
・腸内環境を整える
・よく噛んで食べる

【まとめ】

酵素はある意味、栄養以上に重要な働きを担っています。
その割には栄養よりも、出回っている情報が少ない気がします。

・消化酵素・代謝酵素・食物酵素の3種類がある
・年齢と共に数が減るので、食品などで補う必要がある
・熱に弱いので、酵素の入った食品と加熱された食品を合わせて食べる

【必見】あなたの骨を強くする「パディナパボニカ」とは

パディナパボニカの秘密2