アンチエイジングは毎日の生活で決まる!vol.1
健康、それは私たち人間が生きていくために永遠のテーマと言っても過言ではないでしょう。
事実、アンチエイジングを意識する方は少なくないですよね。
とはいえ、
・健康診断を受けたら異常が見つかった。
・友人・知人など周りの方たちに肥満の方が増えてきた。
・身体のどこかしらが痛い。
…といった健康に問題を抱える方は多いのではないでしょうか。
でもその一方で、テレビやインターネットで有名なタレントさんなど、あなたと同じ年齢なのに健康で若々しいという方もいらっしゃいますよね。
果たしてその違いは一体何なのでしょう?
そのあたりを探っていくと、どうやら生活習慣や成長ホルモンに秘密がありそうなのです。
そこで、今回は健康そのものにフォーカスしてアンチエイジングのコツに迫ってみたいと思います。
健康診断の結果が正常な人と異常が見つかる人
そもそも健康とは一体どういう状態をいうのでしょうか。WHO(世界保健機関)では次のように定められています。
「健康とは、病気でない・弱っていないということではなく、肉体的・精神的に、そして社会的に、すべてが満たされた状態にあること」
つまり、生きていく上ですべてのことと関連していると言えます。
とはいえ、健康であるかどうかを客観的に把握するための方法として健康診断があります。
あなたも恐らく、定期的に健康診断を受けていると思います。
健康診断の項目では、年齢に応じて適正な数値が定めれていて、
その数値を大幅に上回ったり、下回ったりすると病気の可能性が疑われるというわけです。
この健康診断でよく異常が見つかる人がいますが、診断結果が正常な人と異常が見つかる人では、一体何が違うのでしょうか。
検査で異常が見つかる人は、例えば、糖質や脂質を摂りすぎていたり、ビタミンを過剰摂取していたりと、
栄養のバランスが偏っている可能性が高いです。
一方で、検査結果が正常な人は、バランスの良い食生活を心がけていると言われています。
あなたは大丈夫ですか?
先にも述べたように、健康診断の結果はあなたの健康を客観的に把握する大切なデータです。
もし、異常が見つかったら、どんなに小さなことでも改善を心がけましょう。それが病気の予防につながるのですから。
このように、健康は毎日の食生活が重要であることを改めて実感できたと思いますが、もう1つ大切なことがあります。
それは睡眠時間です。
もっと言えば、成長ホルモンの働きです。そのあたりを詳しく解説していきます。
見逃してはダメ!成長ホルモンの働き
私たちの身体はある程度の成長を遂げると、止まってしまうように思われていますが、成長ホルモンは出続けているのです。
しかも、6分に1回というペースです。「えっ!ホントに!」と思うかもしれませんが本当です。
それで、成長ホルモンが出ることで体内の細胞が再生すると考えられていて、その分泌がピークとなるのが睡眠中で、
特に、眠りについてから2~3時間と言われています。
このことからも、良質な睡眠が大切なことは言うまでもありませんよね。
ただ、成長ホルモンは脳から分泌されるホルモンなので、すべてが脳に司っています。
そのため、脳は人間がコントロールできる部分とできない部分があります。
前者は思考するなどで、後者は呼吸するなどです。
そして、生活習慣が乱れると、このコントロールできない部分に支障が出ます。
あなたも一度は耳にしたことがある自律神経失調症はその代表例です。
これは、脳にストレスがかかり、自分で自分のことがコントロールできないため、眠っているつもりでも実際は覚醒状態にあるというものです。
そうなったら当然、健康とは言えないですよね。
でも、だからこそ毎日の生活を充実させて健康な習慣を身につけることが大切なのです。
ちなみに、ここでは睡眠の話題に触れましたが、成長ホルモンが分泌されやすくなる食事もあります。
それは、タンパク質(アミノ酸)をバランスよく摂ることです。
例えば、しじみに多く含まれるオルニチン、肉類・大豆や玄米に多く含まれるアルギニンは成長ホルモンの分泌に効果があると言われています。
健康の「舵取り」をしていくために必要なこと
私たち現代人は、忙しい毎日を過ごしながらも、健康診断という方法で自身の健康状態をチェックできます。
そして、その結果から健康な人が行っている習慣を身につけることでアンチエイジングにつながります。
つまり、私たちの健康は生活習慣が鍵を握っていると言えます。
もしかすると、あなたは「そんなのわかってるわよ」と思うかもしれません。
でも、わかっているのに、なかなか理想の生活ができていないという方は意外に多いと思います。
健康を維持している人は、五大栄養素をバランスよく含んだ食事を心がけ、良好な睡眠を保つことを心がけています。
自分自身をきちんとコントロールするためにも、健康な生活習慣を心がけてくださいね。