健康で長生きするために必要なことvol1

健康で長生きするために必要なことvol1

これまで、25回にわたって食生活を中心とした健康についてお伝えしてきました。
いかがだったでしょうか?

ここからは、平均寿命よりも5年長生きするために、今から準備しておきたいことをテーマにお届けしてまいります。

まずは、これまでにお伝えしてきた記事について振り返ってみたいと思います。
実際に、あなたがどのくらい実行できているかご自身でチェックしてみましょう!

 

健康 チェックリスト

 

いかがでしたか?
Noの項目があった方はもう一度復習の意味を込めておさらいしていきましょう!

 

①バランスのよい食事は摂れていますか?

健康な生活はやはり健全な食生活が物を言いますよね。
わかっているけど、なかなか実行できず、スーパーに買い物へ行っても、いつも同じような食材を選んでしまう。
これって意外にあてはまる方は多いのではないでしょうか。
しかし、栄養のバランスが偏るとやっぱり体に支障が出てきてしまうものです。

だからと言って、栄養のバランスを意識するあまり、何を食べれば迷っていたら、それはそれでストレスになってしまいます。

ただ、栄養のバランスは年齢や性別によって変わっていきますから、自分に見合った食事のパターンを見つけると良いでしょう。
そうすると、何が摂り過ぎていて、何が不足しているのかが自分で気づくはずです。

例えば、ビタミンが足りていないなら、ビタミンを摂ろうと心がけるようになります。

ちなみに、ビタミンについては、第17回の記事でよこすか海軍カレーの誕生秘話に触れながらビタミンB1の効果をお伝えしました。
これは、日露戦争で当時の主食であった精白米に対して、副食を十分に摂らなかった隊員たちが、脚気にかかり命を落としたことが海軍カレー誕生のきっかけというお話です。
そして、カレーにはビタミンB1が・・・ということ詳しく解説しました。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

【第17回】【横須賀名物の知られざる秘密】なぜ、海軍ではカレーが食べられているのか?

 

②あなたの骨は元気ですか?

私たちの骨は新陳代謝を繰り返しています。
骨は一度形成されたらずっとそのままだと思う人は多いかもしれません。
でも、骨折をしてもきちんと手当てをすれば骨は元通りになりますよね。
また、子どもが成長するときに背丈が伸びるように、骨も成長に合わせて伸びています。

ですから、骨は生きているんですね。
そして、この生きているということがまさに新陳代謝なのです。
言い換えれば、新しい骨を作ることと古い骨を壊すことを繰り返しているというわけです。

ですが、年齢を重ねると新しい骨をつくる細胞と古い骨を壊す細胞のバランスが崩れることがあります。
それが骨粗しょう症なのですが、骨粗しょう症は食べ物で予防することも可能と言えます。

骨については第21回の記事でかなり詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

【第21回】身体を「建てる」骨の大工とは? 骨にまつわるエトセトラ

 

③コラーゲンは足りていますか?

骨について軽く述べましたが、骨と切っても切れない縁のあるがコラーゲンです。
コラーゲンは弾力性があるので、骨を柔らかくしたり、強くしたりします。
ブヨブヨしたゴムみたいな感じです。
そして、このコラーゲンはリン酸カルシウムとくっつくことで頑丈な骨をつくっているのですが、コラーゲンを摂取したからといって、そのままコラーゲンとして吸収されるわけではないんですね。

その秘密は第7回の記事でじっくりと語っていますので、参考にしてみてくださいね。

【第7回】なぜ、コラーゲンが骨をコンクリートよりも丈夫にするのか

 

④ビタミンは足りていますか?

野菜や果物は体に良いことは誰でも知っていると思います。
ですが、実際に適切な量を摂っている人はどのくらいいるでしょうか。

よくテレビのCMや通販番組で「これ1本でキャベツ◯◯個分」なんて野菜ジュースが販売されているように、私たち現代人は野菜や果物が不足しているかもしれません。

では野菜や果物が不足すると、私たちの体にはどんな影響が出るのでしょうか?
第18回の記事ではビタミンCが不足すると出血性の障害が出る壊血病の怖さについて触れましたよね。
ビタミンは体の様ざまな機能を調節する役割がありますから、しっかり吸収したいですね。

ビタミンCについて詳しい記事はこちら

【第18回】カラダに良いとは聞いていたけど、やっぱりスゴかったビタミンCの働き

 

⑤生活習慣はいかがですか?

「健康診断で異常が見つかったけど、自覚症状がないから放置していたら、とんでもない病気が発覚した」

仕事や家事が忙しくて自分の健康をおろそかにしてしまうことってありますよね。
でも、年齢を重ねると、体力や気力の衰えも重なり、命の危険も考えなくてはいけません。

ただ、「わかっているけど、なかなか実践できないのよねぇ・・・」という方も多いと思います。
そこで、忙しい方でも簡単にできる3つのことが食事・運動・睡眠のバランスを整えることです。

食事は栄養バランスを保つことで、私たちの細胞が良いものに生まれ変わりますからとても大切です。
ですが、これまでお伝えしてきた記事を食生活のマニュアルにしていただければ無理なく実践できます。

また、運動と睡眠はさほど難しく考えることはありません。
運動と聞くとスポーツ選手を想像するかもしれませんが、よく歩いたりするだけでも十分な運動です。
睡眠も毎日のリズムを考えて起きる時間と寝る時間が規則正しければ良いので、自分に見合った睡眠で良いのです。

このように、健康な人はこの3つをいつも意識しているんですね。
あなたも健康な人の習慣をマネしてみてくださいね。

こちらも参考までに↓

【第25回】アンチエイジングは毎日の生活で決まる!健康な人の習慣とは?vol.2

おわりに

さて、あなたはいくつYESがあったでしょうか。
5つの質問でYESが多ければ多いほど、健康で長生きできる可能性が高まります。
また、残念ながらNOが多かった方はこの機会に生活習慣を見直してみましょう。

 

【必見】あなたの骨を強くする「パディナパボニカ」とは

パディナパボニカの秘密2